最新情報
-
2018.05.18|もぐもぐコラム
多様で上質な寿司文化も
「これが信州のアスパラですか」-東京からの来客に、採れたてをお出ししました。ただゆでて、少々のおしょう油にかつお節をパラリ。何のディップもいりません。「まるで山菜のような香りと味がします」と。私が育て...
-
2018.03.28|旬ちゃんの活動記録
春を求めて…
小谷村の雪中キャベツをもらってから、旬を探しに県内を回っていた旬ちゃん。 今回見つけたのは・・・ ...
-
2018.03.15|お知らせ
地産地消キャンペーン10周年記念事業 「地産地消レシピ」作品集ができました!
地産地消キャンペーン10周年記念事業で募集したレシピで作品集をつくりました。 ご覧いただき、新鮮でおいしい県産農畜産物を使った料理をご家庭で味わってみてください。 ご応募いただいた皆様に心...
-
2018.02.27|お知らせ
「第10回長野の野菜はおいしいよコンテスト」作品集ができました。
「第10回長野の野菜はおいしいよコンテスト」の作品集ができました。(地産地消キャンペーン後援事業) ぜひご覧いただき、新鮮でおいしい県産農産物を使った料理をご家庭で味わってみてください。 ...
-
2018.01.15|旬ちゃんの活動記録
「信州の旬を楽しもう!ママもほっこり 冬を彩る信州の花 プチブーケ作り」に旬ちゃんと行ってきました!
平成30年1月11日にもんぜんぷらざ2階こども広場「じゃん・けん・ぽん」で 「信州の旬を楽しもう!ママもほっこり冬を彩るプチブーケ作り」 が行われま...
-
2017.11.22|お知らせ
地産地消シンポジウム2017&10周年記念パーティーが開催されました!!
このほど、「おいしい信州ふーど(風土)」を食べよう!育てよう!地産地消キャンペーン推進委員会は「地産地消シンポジウム2017」を開催しました。これは、信州の豊かな風土から生まれた食べ物とその魅力を、県...
-
2017.11.02|お知らせ
キリンビールの活動「あるをつくして」
こんにちは!長野県農政部農産物マーケティング室広報担当です! 先日、訪問先でこんなポスターを見つけました。 よーく下部を...
-
2017.11.01|お知らせ
ブドウの新品種の名前を募集します!
県果樹試験場が、皮ごと食べられる赤色系のブドウの新品種を開発しました。シャインマスカット、ナガノパープルと同様、長野県を代表するブドウとして生産振興に取り組みます。 1 新品種『ブドウ長果11』の特...
-
2017.09.28|お知らせ
「札幌2泊3日の旅」、「信州 秋の味覚セット」プレゼントキャンペーンのご案内
地産地消キャンペーン推進委員会の協賛企業であるキリンビバレッジ株式会社より、「信州まつもと空港FDA利用者70万人突破キャンペーン」に合わせて、「札幌2泊3日の旅」、「信州 秋の味覚セット」プレゼント...
-
2017.09.25|お知らせ
「おいしい信州ふーど」シンポジウム参加者募集!!
「おいしい信州ふーど(風土)」を食べよう!育てよう!地産地消キャンペーン推進委員会は、信州の豊かな風土から生まれた食べ物とその魅力を、県内外の多くの皆様に知っていただくために、本年度も「地産地消シンポ...