最新情報
-
2019.08.16|旬ちゃんの活動記録
辰野町立川島小学校に行ってきました♪(旬ちゃん学校訪問)
こんにちは、農産物マーケティング室の旬ちゃんです♪ 先日、辰野町立川島小学校を訪問して、 地産地消の勉強をしてきました! 学校の参観日だったの...
-
2019.08.14|お知らせ
(募集終了しました)「信州ひすいそば」を使ったそば打ち体験!
そば畑散策・製粉工場見学・「信州ひすいそば」を使ったそば打ち体験! 定員に達したため、参加者の募集を終了しました (お申込み・お問い合わせはお気軽に下記まで) 「おいしい信州ふーど」...
-
2019.08.11|もぐもぐコラム
2020年に向けて、信州の食と酒蔵で信州ファン獲得!
NHKの大河ドラマ「いだてん」で話題沸騰の前回東京オリンピックは1964(昭和39)年。 私は4歳で両親、弟と共に東京の郊外在に住んでいました。 日本経済は後に「黄金の60年代」と呼ばれる...
-
2019.08.10|イベントレポート
夏休み自由研究イベント「市場探検!」を開催しました。
8月6日に、長野地方卸売市場にて「市場探検」を開催しました。 市場内の企業等(㈱長野地方卸売市場、㈱長野県連合青果、㈱長印、㈱マルイチ産商、㈱丸水長野県水、直富商事㈱)と連携して、夏休み中の小学...
-
2019.07.19|お知らせ
「夏の旬ちゃんカレーセット」が県庁食堂に1日限定で登場します!
夏休み県庁見学イベントの限定企画として、「夏の旬ちゃんカレーセット」を限定80食販売します。 信州産の夏野菜やきのこをふんだんに使ったスペシャルなカレーです。 セットで「夏のおいし...
-
2019.07.14|もぐもぐコラム
『長野県原産地呼称管理制度』認定ワインとシードルが美味しいわけ
『和食』がユネスコ無形文化遺産に登録された2013年に、『ジョージアの古代から伝わるワイン製法』も同時に無形文化遺産に登録されたのをご存知ですか?ジョージア(旧グルジア)はワイン発祥の地として8,00...
-
2019.06.19|旬ちゃんの活動記録
軽井沢中部小学校に行ってきました♪(旬ちゃん学校訪問)
こんにちは、農産物マーケティング室の旬ちゃんです♪ 先日、軽井沢中部小学校を訪問して、 3年生85人に食べ物の旬や地産地消についてお話ししてきました。  ...
-
2019.06.09|お知らせ
(募集終了しました) 夏休み自由研究イベント「市場探検」隊員募集!
定員に達したため、募集を終了しました! 夏休みの自由研究におすすめ! 長野地方卸売市場の中をを親子で探検できるイベントの参加者を募集します。 ...
-
2019.06.09|もぐもぐコラム
信州恵みの食材
今年の春は寒さがぶり返し、いったん芽を出した山菜や蕎麦が茶色になってしまったと、方々で嘆きの声を聞きながらも、たくさんの山菜を味わうことができました。信州の食材の中でも、決して淘汰されずに、大自然の恩...
-
2019.05.12|もぐもぐコラム
信州の山里の暮らしで健康食を
信州佐久の山里に、いま春もまた巡り来て、凍って溶けたあぜの枯れ草の中から、フキノトウを摘んで楽しんでいたら、枯れ草のあぜは次々と、ノカンゾウ、ヨモギ、ナズナ、カキドウシ…と、小さき草花がもえ出て、たち...